ホーム 技法 道具 作品 ブログ
師匠の店 リンク集 自己紹介 趣味の部屋 掲示板
メールは
こちら

とんぼ玉技法の部屋

[目次へ]--- [前の頁へ]---[次の頁へ]

小玉に T ピンを接合する方法


こんな風に接合する方法です。

小玉の外周位置に T ピンが付いています。
ちなみに玉製作時の鉄芯穴は真ん中に残っています。

作品の注意点は
  鉄の遺物が入る訳ですからガラスは割れやすくります。ガラスはなるべく厚めに仕上げる、ガラス間は十分に溶け合わせる。完成時点での徐冷作業は慎重に、徐冷失敗は時間経過後に突然割れが入ります。


こうしたかったのは?

キラキラ玉のピアスです。この玉見る方向で綺麗さが段違い。
鉄芯穴が見える方向が良いのです。

この方向に付けたいときは ワイヤーを穴に通して
上でワイヤーを捩って そこに取り付けのワイヤーループを作る。

ガラス面にこのワイヤーが見えるのが気に入らなかったのです。

アーティスティックワイヤーを使ってはいるのですが やはりもっと
スッキリした方法がないものだろうか? と考えました。


作り方を簡単に解説

ネジネジガラスはキラキラ玉製作用です。

T ピンにガラスを少し巻き玉にします。
T 形の方に巻くとガラスが外れにくいと考えました。

T ピン部品は余熱しておきましょう。

こんなふうに金網が炎の上にあると効率良く余熱作業ができます。

鉄芯にガラス巻きして玉にします。

外周面に T ピン部品をくっ付けてガラスを馴染ませます。

馴染ませ作業が少しコツがいります。 T ピンが直ぐに寝てきます。
ピンセットでズレがでないように常に修正しながらの作業です。

(写真の作品は取り付け場所が右方向にズレてしまいました)

鉄芯から外した状態です。

この後電気炉で再度余熱徐冷してから ワイヤーループ部分を作ります。

T ピンはステンレスですから紙ヤスリでこすれば元の輝きになります。

写真では中心の穴が見えませんが玉作成時の鉄芯は残りますから。

Tピンに付けるガラスの色を替えてみても 面白い玉ができそうです。

余談ですが

玉を透明ガラスポンテで保持して 玉を加熱

柔らかくなるのを見てTピンを差し込んでみました。

差し込みによって玉が変形してしまいます。
(この考えは失敗でした)
[目次へ]--- [前の頁へ]---[次の頁へ]


inserted by FC2 system